なぜ今なの?の話

おはようございます!

先週火曜日の「マツコの知らない世界」のテーマに「国語辞典」が取り上げられ、辞書編纂者の飯間浩明さんが出演していました。飯間さんと言えば昨年8年ぶりに大改訂した三省堂の国語辞典の編纂者でこの辞典が発売された頃は色々なテレビに出演されていたので恐らくご存知の方が多いと思います。そしてこの辞典には3500語の新しい言葉が追加されましたが、「マウンティング」「ラスボス」「マリトッツォ」「リカレント」「えぐい」などの言葉が入ったことも覚えていらっしゃると思います。

でも、今回番組で新しく追加された言葉と紹介されたものの中に「なぜ 今なの?」と私が思った言葉がありました。
それは「ホニャララ」と「遠慮のかたまり」です。
両方とも昔から使っている言葉ですよね?いや、むしろ昔は使っていたのに今はあまり使っていないのではないかしら?
マツコさんも同じように感じたらしく飯間さんにその疑問を投げかけました。
飯間さんによると辞書に載せる言葉はその時の流行語や新語という訳ではないのだそうです。辞書に載せる言葉の主な条件は
・今後も長く使われる続ける言葉
・世間に広く使われている言葉
ということでした。
これまでは、「ホニャララ」も「遠慮のかたまり」も「それ何?」って若者に言われそうで使わなかったけどこれからは「国語辞典に載ったのよ!」って堂々と使ってやろうっと!

ところで皆様は「ホニャララ」の語源はご存知でしたか?私はこの番組で初めて知りました。
三省堂の辞典によると「言葉をぼかすときや、ふせられた文字を読むときなどに使うことば。1970年代、テレビ番組『ぴったしカン・カン』から出たことば」とありました。
これって「へえ~、そうだったのか」じゃありませんか?あ、もうとっくにご存知でしたか?

カテゴリー: フォト日記 パーマリンク

なぜ今なの?の話 への8件のフィードバック

  1. Kとちゃん のコメント:

    こんにちはみどりちゃん♪

    まさに「へぇ〜.そうだったのか」、、、
    だけど…ぴったしカンカンって随分懐かしいというか
    ほとんど忘れてたわ笑 まだぴったんこカンカンなら覚えてるけど。。
    あらためて考えたみたけど普通の会話でホニャララってほとんど使わないわよね笑

    • GreenVoice のコメント:

      Kとちゃん今晩は!ホニャララは「へぇ~そうだったのか」でしょ?「ぴったしカンカン」懐かしいよね。私は一度だけどこかで久米さんと一緒に司会をしけど、久米さんの知識力に「さすが!」って思ったと記憶しています。確かに「ホニャララ」って普通の会話には使わないわね。そう考えるとやっぱり「なぜ今なの?」だわ。

  2. みこ のコメント:

    いろいろな事に関心を持って
    調べて、本当に感心します。
    勉強になりました。

    • GreenVoice のコメント:

      みこちゃん今晩は!いろいろ関心を持つのも調べるのも頭の老化防止で―す。でも、職業柄か「言葉」について調べるのは大好きです。その代わり「数字」は大の苦手だけどね。笑。

  3. エンチャン のコメント:

    みどりさん 今晩は。
    「ホニャララ」が今頃「国語辞典」に追加されたのですね。
    私の会話には殆ど使いませんもう死語かと思っちゃいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です