- 初日はこれ!
朝の「きぼう」観察が無くなって、まさに「希望」を失ってしまったようで、朝の目覚めが悪くなってしまいました。
「『きぼう』よ早くまた姿を見せてねぇ~」
さて、今日12月26日は毎年恒例の「音楽のバトンタッチ」の日です。
いつもこのブログを見て下さっている方はご存知だと思いますが、この1か月間毎日続けた「クリスマスソング」の鑑賞を昨日25日をもって終了し、今日から暮れまでは第九鑑賞が続くというものです。
第九も沢山の指揮者・オーケストラの演奏がありますので、聴き比べが楽しめるんです。
スタートの今日はフルトベングラーの第九です。
そう言えば、2.3日前、夜中の3時頃にお手洗いに起きたのでテレビをつけたら読響の第九演奏会が放送されていました。
なので第九を子守唄にして寝たのです。
でも、あっという間に寝入ってしまったのでほとんど聴いていませんけどね!笑。
こんにちは
私は網戸を洗いながら
中嶋美嘉のCDを聞いています^_^
みこちゃん今日は今日は暖かいから網戸を洗うのも楽でしょ?私はいつも、大掃除的なことは3月にすることにしてまーす!ヨーロッパのスプリング・クリーニングを真似てるの。
みどりさん
今日は!
音楽のある暮らしは仕事も
捗りますねーー!!
初挑戦!!マカロニサラダを作ってみました
ゆっくり味わいながら夕食の一品とします!!
夕食には息子がハンバーグとポトフを
作ってくれたので、マカロニサラダを添えて
美味しくいただきました!!満足・満足・・笑
あっきーさん今晩は!息子さんがハンバーグとポトフを作ってくれたんですか!凄ーい。
醤油風味のマカロニサラダも一味違っていて美味しかったでしょ?
みどりさん 今晩は。
先日NHKの番組でベートーベンの曲ランキングで第九がベストワンに選ばられいました。
私はYouTubeでピアノ曲を聴きながら年賀状を書いていました。
エンチャン今晩は!大工(第九)が一番でしたか?やっぱり最後の合唱に「歓喜の歌」というタイトルが付いているのも人気の秘密でしょうね。私は明日から年賀状を書き始めまーす!