文明開化の味がする

おはようございます!

「春に三日の晴れはなし」と言いますが、このところこの言葉がぴったりな天候が続いています。
昨日は雨模様で気温も低かったですが、「啓蟄」の今日は晴れて気温も上がるようです。
さて、「横浜名物の食べ物」と言ったら、皆様は何を思い浮かべますか?CMで「横浜名物崎陽軒のシュウマイ」というフレーズを聞きなれているからシュウマイですか?
確かに、私も「シュウマイ弁当」が大好きで横浜名物の一つに挙げますが。これは実は昭和3年に「横浜の名物をつくろう」との想いから作られたものなのです。
でも、これより歴史も古く自然に名物料理となったものが横浜にはあるのです。それは「牛鍋」です。

昨年開港160年を迎えた横浜。開港をきっかけに外国からもたらされた物や文化は数多くありますが、牛肉を食べる習慣もそのひとつです。でも、江戸時代以前の日本では、牛肉は穢(けが)れとみなされ、薬用以外の目的で口にするものではありませんでした。それが一般へと普及し始めたのは、明治5年に明治天皇が宮中で牛肉料理食べたことがきっかけだとされています。
横浜では、牛肉をたれで煮込んだ鍋を提供する店が次々に開店。「文明開化の味」として人気を博しました。
このとき、流行のさきがけとなった牛鍋発祥の店は、今も横浜でのれんを守り続けていますが、昨日はその一つである「荒井屋」に行ってまいりました。
一寸濃いめの味(しょうゆ砂糖ともに多い)ですが、卵に付けるとちょうどいい味になりました。
「ツンツン頭を叩いてみれば文明開化の味がする」を楽しみました!笑。

カテゴリー: フォト日記 パーマリンク

文明開化の味がする への4件のフィードバック

  1. みこ のコメント:

    おはよう
    美味しそうですね。
    すき焼きとは
    違うのですか?

    • GreenVoice のコメント:

      みこちゃんおはよう!すき焼きと同じ味付けですが、最初から煮込まれてきますし、具材も肉・豆腐・白滝・ネギくらいのものです。

  2. エンチャン のコメント:

    みどりさん 今晩は。
    「すき焼き」は最初に肉を炒めて割りしたで味付けして食べますが「牛鍋」は最初から肉、野菜、白滝等を煮てしまうのですね。
    我が家ではすき焼きといっても「牛鍋」に近いですね。

    • GreenVoice のコメント:

      エンチャン今晩は!すき焼きを料亭などで食べると、まずは肉を鉄鍋にのせ割り下をちょっとかけてすぐ取り出して器に入れてくれますが、家庭で大勢で食べる時は牛鍋風に具材は全部一緒に入れてしまうのが普通だと思いまーす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です