- 肩を強打した「揺れる特急南紀」
- 秦の始皇帝の命により不老長寿の霊薬を求めて渡来した徐福さん
- 八咫烏神社がある速玉大社
- 紫式部さんも歩いた
- 河原を掘ると熱い湯が吹き出す川湯温泉
- 後鳥羽上皇は御輿に乗ってでしょうか・・・
- 那智大社から那智の滝
- 同じ場所なのに私の顔に霧がかかる
- 紀伊勝浦と言ったらやっぱりマグロ。右端はヨロリ
昨夜12時前頃に関西取材旅行から帰って参りました。無事に!と言いたいところですが、
2か所に軽い怪我をしています。皆様はそれはきっと脚だと思われるでしょうが、あにはからんや
肩と顔なんでーす。肩は行きの特急電車での出来事。いや~名古屋から新宮まで乗った
JR紀勢本線は物凄く揺れるんですわ!トイレでかがもうとしたところ大揺れして、ちょうど壁の
出ている角にガッツーン!いたーーーい(@_@;)
顔はホテルでの出来事。シャワーを浴びているときにこれも又かがもうとしたらシャワーカーテン
で隠れていた洗面台に左目の上をガッツーン!いたーい!(@_@;)よりも「ああ、お岩さんに
なっちゃうんじゃないかしら」ってまずは思っちゃいましたけどね!
でも、肩もすぐに湿布したので痛みも腫れももう大丈夫!顔も青あざにはなっていますが
お化粧で隠せるくらいなので大丈夫でーす!
怪我の話が長くなりましたが、本題に移りましょう!
熊野古道は2004年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録され、一躍有名に
なりましたが、熊野古道と言っても1本ではなく熊野本宮を目指す道が沢山あるのです。
今回はそのほんの一部を歩き一部の霊場を見ただけでしたが、後鳥羽上皇や紫式部も
歩いたと言われる道を遠い昔に思いをはせながら歩いてきました!!そして那智の滝では
心霊現象のようなことも起こったんです!那智大社の境内から三重塔と滝をバックに
写真を撮ったところ、私の顔あたりに霧がかかるのです。「カメラが変なのかしら?」と
思って3回撮ってみましたがいずれもそうなるのです。上の写真を見比べて見て下さい。
同じ場所で撮っていて私が入らないと何ともないのに、私が入ると霧がかかってるでしょう?
なんなのかしら?おお~~怖ーい(@_@;)
きっとご先祖様がみどりさんをお守りしてるしるしで霧が見えるんですよ。きっと?。怖くないですよ、きっと?。今日は朝~出社して、研修の旅費清算だけやって、午後は何するんでしょうか?。代休もらっで、11月1日から4日まで休みです。2日はゆっくり楽しめます!。
黒ちゃん今日は!久しぶりに我家でぐっすり眠れましたか?霧は守護神でしょうか?では、霧のハレルヤ!!ですね!2日応援宜しくお願い致します!
みどりさんこんにちは!(^-^)ゝ゛
この霧はみどりさんのオーラかが
那智の神様がハレーションを起こしています。
悪い霧ではないので
ご安心してください。
光輝く者同士讃えあっているのです!
わかりませんが!(^-^)ゝ゛
でも不思議ですね!
ハンチャン今日は!那智と私のオーラがぶつかり合ってハレーションを起こしているというのもいい考えですねぇ~~!それにしても不思議でなりません???
❁ みどりさん
お帰りなさい!お疲れ様でした!!
足に問題なく楽しめたようですね
(ちょっと問題点があったようですが・笑)
霧?の写真ですが、静御前に八咫烏が幸せを運んで
来てくれたのではないでしょうか❤❤
今度のディナーショーの成功を祈って!!
20数年前に那智の滝などに行きましたが、
川湯温泉も懐かしく思い出してます。
それと、
「ヨロリ」は初めて聞くものですが、
食感はどんなものですか?
あっきーさん!和歌山なのに「ヨロリ」は初めて聞くの?カマスのことですって。だから味は淡白でした。触感はこりこりかな?じゃ、「オバキ」も知らない?
あっきーさん今晩は!故郷へお邪魔させて頂きました。和歌山はのんびりしたいいところですのお(「のお」って語尾に付ける人が多かったです。方言でしょ?)脚には問題なかったですが大事なお顔に青丹を作っちゃいました。(@_@;)川湯もいいけど隣の湯の峰温泉はお忍びにはピッタリな感じでしたから今度は誰かとお忍びで行きたいなぁ~。熊野も平家や弁慶にもゆかりの地ですからやっぱり八咫烏が応援してくれたのですね!
みどりさん、こんばんは
はい!「オバキ」も知りません
私の出身は和歌山市で北部になり
「ヨロリ」や「オバキ」は南部で使われて
いるのかな??また「のお」も南部の方言になりますね、
姉の旦那さんが勝浦出身で、それで知りました。
峰温泉ですか、機会があったら行ってみたいです。
あっきーさん今晩は!今日は田辺の子と会い、「おばき」と「ヨロリ」を訊いたらやはり知りませんでしたしのお」も使わないと言ってました。新宮や勝浦は三重弁が多分に入っているらしいです。ちなみに「おばき」は俗にいう「お化けクジラ」つまりさらしクジラでーす!湯の峰温泉いいですよ~~♨
みどりさん 今日は。
無事にお帰りなさいとは言えないですね。
何かしらお土産を持って帰ってきますね。
でも、洗面台にぶつかったところが目でなくて良かったですね、不幸中の幸い(?)。
顔あたりにかかった霧は不思議ですね、それも3回とは超常現象ですね。
他の人はどうでしたか?
エンチャン今晩は!そう、私って欲張りで何か持って帰らないといけないみたい。顔は眉毛の下でした。周りで沢山の方が次々に写真を撮っていましたが、誰もそんなことを言っていなかったので私だけだと思います。やっぱり不思議でしょ?
おかえりなさい。
ちょっと痛い思いを
したようですが、
楽しい旅でしたか?
またいろいろ
話を聴かせてください。
2日は、みどりパワーで
お天気にしてね(^_−)−☆
みこちゃん今晩は!顔を打った時は「あっ、日曜日のステージ大丈夫かしら?」って即思いました。お化粧を取ると青丹が分かりますが化粧でカバーできますから大丈夫でーす!2日も晴れさせますよ!!☀
みどりさん
そんなに化粧が濃いの?
いつもスッピンだと思ってた!(^-^)ゝ゛
ハンチャン!あちゃーばれちゃいましたか?3度塗りしてるんでーす!笑。
おはよーございます。寒い朝ですね。風邪引いてませんか?。明日の天気はみどりさんパワーで晴れは決まってますが。僕は研修疲れを取るよーにぐっすり寝て起きれました。明日が楽しみで~す。では、明日(^_^)ゞ
黒ちゃんおはようございます!風邪ひいてませんよ!明日は「ミラクル晴れ女パワー」を発揮しますからねぇ~~!!