「故郷の味」作ってみました

おはようございます!

台風の影響も無くなり久しぶりに雨のない朝を迎えました。

さて、皆さまの「故郷の味」と言ったら何ですか?
私は山形県の出身ですが、私no
「故郷の味」は「芋煮会」「ずんだ団子」「玉こんにゃく」「小茄子漬け」「おみ漬け」「しなべきゅうり」そして、「ダシ」かな?
でも、「芋煮会」や「ずんだ」「ダシ」などは今や全国的に有名になって来て嬉しい限りです。

この全国的になったものの一つ「ダシ」を作ってみました。
最近はスーパーなどで出来上がったものが売られていますが、昔はどこの家庭でも普通に作っていたんですよ!
だって、ただ野菜を細かく切って混ぜ合わせるだけなんですもの。
それを納豆のようにご飯にかけて食べれば他におかずは要らないという感じなので、貧乏な我が家には有り難い存在でした。

使う野菜はキュウリ・ナス・ミョウガ・ネギ・大葉などで、そこにあれば納豆昆布と呼ばれるものを入れればいいですが、無ければ野菜だけでもさっぱりして美味しいですよ。
今回は「納豆昆布」がありましたので入れてみました。でも、大葉もミョウガもなかったので野菜はキュウリとナスとネギだけでしたけどね。

ダシを食べて思い出したのは「ふるさと」いうより、苦労していた頃の父や母のことを思い出しました。

カテゴリー: フォト日記 パーマリンク

「故郷の味」作ってみました への4件のフィードバック

  1. みこ のコメント:

    おはよう
    今年の夏、我が家は
    何回(だす)を作ったことか
    かなりの回数です。
    なにか一品と言う時に
    いいんだよね〜
    昨日は芋煮でした。
    最近は芋煮も、牛蒡やシメジ、しらたき等
    いろいろ入れる人もいるようです。
    やっぱり故郷の味はいいんだずなーp(^_^)q

    • GreenVoice のコメント:

      みこちゃん今日は!そうだった、山形はなまって「ダス」って言うんだっけね。私がこの夏何回も作った「バクダン」もダスに納豆とマグロやイカを加えただけだね。でも、ちょっと高級になるかな?笑。

  2. エンチャン のコメント:

    みどりさん 今晩は。
    故郷と言っても育った所に住んでいますので現在住んでいる所が故郷になります。
    小田原は相模湾の魚が獲れますので小さい頃は鯵を良く食べていました。
    懐かしい食べ物はやはり母親の料理になりますね。
    ヨモギ餅や寒天蜜豆です。
    今では食べられません。

    • GreenVoice のコメント:

      エンチャン今晩は!「手前生まれも育ちも小田原でござんす」ですね!「故郷の味はおふくろの味」って最高ですね!

エンチャン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です