違いを実感

おはようございます!

昨日は私が受けている日本語教師養成講座の授業で横浜の学校まで行ってまいりました。
7月に入学以来初めての対面授業です。

実は、本来なら8月から対面授業が始まる予定だった3つの科目がコロナ感染拡大が収まっていないという理由で、オンライン授業になっていたものなのです。
それぞれの科目が7教程まであり、8教程目がテストになっていて、来週はその3科目のテストが行われます。
でも、何故か、そのうちの1科目の7教程目だけが対面授業となっていて、それが昨日だったのです。

授業を受けてみて「やっぱりオンラインとは全然違って、良い!非常に良い!」ということを実感しました。
これまで受けたオンライン授業はほとんど役に立たないと思ったほどでした。

私の通う大学を含めほとんどの大学が今もオンライン授業を続けていますが、それは本当に学生の事を思ってのことなのかどうか?という思いがますます大きくなりました。1年生はまだ1回も対面授業を受けていないなんてとても不幸なことだと思います。
多くの学生の為にも一日も早く対面授業が再開されることを心から願わずにはいられません。

カテゴリー: フォト日記 パーマリンク

違いを実感 への6件のフィードバック

  1. みこ のコメント:

    こんにちは
    やっと授業を受けることが
    出来たのですね。
    本当に学生さん達は
    かわいそう。

    • GreenVoice のコメント:

      みこちゃん今日は!はい、待望の対面授業です。大学1年生はまだ1回も授業受けていない人が大多数でしょうね。本当にかわいそうです。

  2. あっきー53 のコメント:

    みどりさん
      今晩は!
    学生たちは対面授業があって
    初めて当該学校に合格した実感が湧くと思うのに
    本当にかわいそうだね、
    早くこの状況を打開してほしいだろうにね・・

    • GreenVoice のコメント:

      あっきーさん今晩は!まだ関西にはいらしていなかったのですね!学校はどこも感染者が出たと話題になるのを恐れているのだと思います。いわば学生の為を思っているのではなく自分たちを守っているだけだと思います。

  3. エンチャン のコメント:

    みどりさん 今晩は。
    何でもコロナの責任にして止めます、延期しますと安易に判断しているような気がします。
    「苦渋の決断」とか言い訳の様な事を言ってます。
    出来そうも無い事をどうにかして出来るように考える事が開催者の行う事ではないでしょうか?
    夕方のTVニュースで「群生した曼珠沙華で有名な土地で開花前に全て刈り取ってしまった。」と言っていましたが3密を防ぐ方法を考えないのでしょうかね。

    • GreenVoice のコメント:

      エンチャン今晩は!本当にその通りです。もう、コロナ騒ぎが起きて半年以上も立っているのですからもっと知恵を出せばいくらでも授業もできるし、花を刈り取ったりしなくてもいいのに、面倒なだけですよね!自分たちの懐が痛まないかラできることでしょうね!商売の人はとにかく何とかしてお客さんに来てもらおうと色々な知恵を絞って開店しているのに、公的なところや学校はそんな努力をしないですものね!

みこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です