YDKになるために!

おはようございます!

 今は朝5時過ぎです。涼しいです。
長年、朝の番組に出演していた私はやっぱり今でも朝型人間で何をやるにも朝の方が能率が上がりますので、仕事や勉強は早朝にこなすことが多いのです。今日もこれから勉強です。

 今取り組んでいるのは7月の科目試験を受けるために提出した「国文学」の小論の書き直しです。試験もとても難しかったですが、小論の合格もなかなか難しく今回も2科目のうち1科目が不合格で返却されてきたのです。慶應はこの小論と科目試験両方が合格しないと単位取得になりません。先日の科目試験もおそらく不合格になると思いますが、まずは小論の書き直しをしなくては!と試験終了後から取り組んでいたのです。昨日で下書きができたので今日中には清書したいと思っているのです。(手書きが義務付けられている)
 そんな私に昨日は嬉しいしらせがありました。「国文学」は不合格で返されましたが、「文学」は合格していたのです。3回目にしてようやく「合格」の2文字を見ることができました。笑。

「YDK」って皆様はご存知ですか?これは「よくできるこ」の意味だそうです。
私もこのYDKと言われるように頑張ってるの。
でも私の場合「できるこ」の「できる」は「頑張ることができる」ですけどね!

 今日は午後から田代美代子さんのコンサートに伺います。
今回の構成はあの「やくみつる」さんですので楽しみです。
やくさんとは昔インタビューで1回ご自宅に伺ったことがあるので懐かしいでーす。
では、YDKこれから勉強に入ります!

カテゴリー: フォト日記 パーマリンク

YDKになるために! への6件のフィードバック

  1. みこ のコメント:

    こんにちは
    MDK(まったく出来ない子)のみこでーす(*^^*)
    現状維持を目指して頑張っていまーす(大笑い)
    田代さんのコンサート楽しんできてね。
    でも田代さんより目だったらいけませんよ☆〜(ゝ。∂)

    • GreenVoice のコメント:

      MDKのみこちゃん今晩は!でもMDKはものすごくできるこの略ですよ!
      今日はジミーに行きました!笑。

  2. つかちゃん のコメント:

    YDK「よくのむこ」では?
    ミソハギとは
    地域によっては「みそはぎ」と呼ばれる花を盆棚に飾ることがありますが、このみそはぎは茎の先にたくさんの淡い赤紫の花をつけます。「みそはぎ」は元々「禊萩」とよばれていたようで、禊(みそぎ)という言葉からもわかるように、浄めのために使われるものです。みそはぎを水に浸したものを玄関で振って祖霊を迎える準備とする地域もあります。

    • GreenVoice のコメント:

      つかちゃん今晩は!「ミソハギ」の事をぃろいろ教えて頂き有難うございます。世田谷に住んでいる友人は門の外までご先祖様をお迎えに行くと言っていました。そういうのを日本の古くからの儀式を一度見てみたいものです。

  3. エンチャン のコメント:

    みどりさん 今晩は。
    小論文は手書きですか?鉛筆ででしょうか?ボールペンだと字を間違えた時は困りますね。
    パソコンならば書きやすいですがね。
    YDKは「よく出かける娘」とも読めますね。

    • GreenVoice のコメント:

      エンチャン!YDKを「よくでかけるこ」とはさすが巧いねぇ~!!座布団10枚!!はい、国文学は手書きなんです。ですから、まずは鉛筆で下書きして(それも2行くらいずつ確認しながら)そのあとでその上をボールペンでなぞっています、ですから倍の手間がかかるんです。

エンチャン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です