山の愛燦燦!


おはようございます!

このところ愚図ついていた天気もこの週末はようやく落ち着く予報です。今日も室内はもう20度以上ありますが日中は25度を超える夏日になるかもしれません。

さてさて、高遠では桜を見るだけでなく地元の市場にも立ち寄りお買い物をしてきたのです。それは山菜です。前日に頂いた山菜が珍しくて美味しかったのでそれを購入できるかもしれないということで観光バスも立ち寄るというその市場「グリーンファーム」(これも緑だなぁ)に連れて行って頂いたのです。そして、買って来たのがオコギ・フキノトウ・タケノコ・青大豆。ただしこの青大豆は高遠の物ではなく山形産。山形では浸し豆と言ってお正月やお祝い事の時に食べる物。それを高遠で見つけ嬉しくて思わず買ってしまったの。「県民愛」ですかねぇ~~(*^。^*)
そして昨日はそれらを調理してみたのです。オコギはさっと茹でてお浸し、フキノトウはフキ味噌にそしてタケノコはもちろんタケノコご飯に。オコギはかなり苦みがありますがそれだけにいかにも「山菜!」って感じ!
お陰様で昨日のお昼は山の恵みいっぱいのランチを頂きました!
今日は東京の友人6人とランチ&鎌倉散策です!北鎌倉の東慶寺にもウコン桜がありますので今日は皆さんをそちらにご案内しようと思いまーす!

カテゴリー: フォト日記 パーマリンク

山の愛燦燦! への4件のフィードバック

  1. みこ のコメント:

    おはようー
    山菜美味しそうですね。
    オコギは爺たちはウコギと
    言っていたそうです。
    山菜は、少し癖のあるものが
    多いですが、大人の味でしょうか?
    私はお子ちゃまなので(笑)
    食べられない物もあります(≧∇≦)
    山形産の青豆があったの?

    • GreenVoice のコメント:

      みこちゃんおはよー!オコギはウコギのことなのね?だったら聞いたことがあります。山菜はシュウ酸多いので体の為にはあまり良くないと思うのであまり食べすぎないように苦いのかもしれませんね!笑。そうなのよ、浸し豆があったの!!山形県の文字が見えるでしょ?

      • あきつの爺 のコメント:

        ウコギ(五加木)は、「こしあぶら」と同じ仲間です。
        今では食べますが、疎開当時は子供で苦手でした。
        幹に棘があるので、戦国時代には各地の城下町で
        敵の侵入を防ぐため垣根として植えられたそうです。
        山形・米沢藩で直江兼継が食用として栽培し
        後の上杉鷹山がウコギ垣にしたことが知られてますね。
        葉はお茶や食用、根はウコギ酒にするなど薬用として
        使われたそうですよ。

        • GreenVoice のコメント:

          あきつの爺さん今晩は!ウコギはコシアブラの仲間なのね!コシアブラはてんぷらにすると美味しいですね!だったらウコギもてんぷらの方が苦くないのかしら?山形にも大いに関係あるだ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です